陸上自衛隊前期教育隊ってどんなとこ④

さぁ~この企画も4回目を迎える事が出来ました。

今回は、基本教練、射撃、あたりを記事にしてゆきたいと思います。😊
簡単に言えば自衛官としての立ち居振る舞いになります。全ての動きの基本になります。

不動の姿勢、敬礼、行進、銃礼等があります。

これをメインでやる際は、半日程します。

号令で『右向け右』等がかかっても『左向け左』をしたりする新隊員もいてコントみたいになります。(笑)(☉。☉)!

敬礼も数はいくつかあります。挙手の敬礼(着帽時)、敬礼(脱帽時)、銃礼等があります。
挙手の敬礼

着帽時に行う敬礼になります。階級の高い者に対し必ず行う敬礼になります。

しなかったりしたら…想像におまかせします。(笑)

頻度、挨拶並みに敬礼しまくります。『おはよう』言うくらいにすれ違い事にしなくてはなりません。

敬礼(脱帽時)

天皇陛下に対する敬礼、国旗、自衛艦旗に対する敬礼等、お辞儀の角度が変わります。

銃礼

銃を持っている時の敬礼になります。説明しやすいのは『捧げ銃(つつ)』になります。

体正面中心線に銃を捧げる様に持ち、目線の位置に銃口を持っていき、首は受礼者に向けます。

警衛隊や儀仗隊に選ばれるとする機会が多いです。

私も、防衛副大臣に対し儀仗隊として行った事があります。
私の時は、まだ64式小銃でした。🤩どんなのと言うと下記、リンクの物になります。(笑)

射撃予習をして、伏せ撃ちで的🎯を狙います。

はじめにしては、一発外しましたがなかなか集弾してました。5点圏に一発と4点圏に三発でした。

計5発撃ち込みます。

撃った感覚は連射しないので、そこまで反動は無く
肩が痛いといった感覚は無かったです。

また、素人が撃っても当たるもんだなぁ~と思いました。(距離がかなり短いからですが(笑))
それよりも意外だったのは、射撃する前の空砲でも取り扱いに注意と言う教えでした。(‘◉⌓◉’)

空砲であんなにジュース缶壊れるのか(☉。☉)!

真っ二つやし、ジュース缶が…

ってなったのを覚えています。

安全距離も同時に学びます。

今回はここまで、次回は体力検定についてと色々な罰則について面白く語れたらと思います。😊
1904年2月4日、御前会議で対露交渉の打切りを決議し、日露戦争開戦が決定。

R・T・T公式サイト

teamR・T・T (Rifle.Traning.Team)

0コメント

  • 1000 / 1000